Professional Assistant School (PAS)

日本歯科プロアシスタントスクール(PAS)

一流のプロアシスタント育成スクール(1年コース)
 

スクーリングの雰囲気を1分の動画でご覧ください

PASが育成する歯科助手の姿

PAS(日本歯科プロアシスタントスクール)が育成する一流の歯科助手「プロアシスタント」とは、以下の8か条を兼ね備え、院長先生の右腕となって歯科医院で活躍できる人材です。

プロアシスタント8か条

  • 1

    歯科助手の仕事に希望・情熱・誇りを持ち、

    組織と患者様の幸せに全力で貢献している。

  • 2

    患者接遇マナースキルを習得し、

    歯科受付業務をすべて任せることが出来る。

  • 3

    カウンセリング業務をすべて任せることが出来る。

    (コミュニケーションスキルと歯学知識を持っている)

  • 4

    歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士に最高のステージを

    提供できる、診療介助スキル・テクニックを持っている

  • 5

    内面価値が常に磨かれ、ヒューマン能力が高い。

    (素直・笑顔・挨拶・感謝・尊重・思考)

  • 経営視点を持ち、組織の売上アップに貢献している。

    (マーケティング能力)

  • リーダーシップを持ち、スタッフ教育ができる。

    (マネージメント能力)

  • 自立している。

    (向上心・学習・努力・チャレンジ・自分軸・役割・責任・魅力)

日本歯科プロアシスタントスクール校長紹介

澤泉仲美子代表が全回講義を行う唯一のスクールが日本歯科プロアシスタントスクールです。

歯科助手がプロ化すると患者さんに最良の医療を提供できる

なぜ歯科助手なのか?

「なぜ歯科助手なの?」そんな疑問を持たれた先生もいらっしゃるかもしれません。

なぜ歯科助手なのか。それは、歯科助手がプロになることで、歯科医師、衛生士、技工士がより専門職に特化できます。その結果、患者さんに最良の医療がご提供できるからです!

歯科助手にはライセンスがありません。しかし、ライセンスがないからこそ、自由にそのステージで活躍の場を繰り広げ、組織の司令塔として変革できる人材となりうる可能性を大いに秘めているのです。

歯科助手は幅広い業務で
活躍する可能性を
秘めている

幅広い業務で歯科助手がプロになると・・・

歯科助手はライセンスを持たない代わりに幅広い業務が与えられます。

受付、カウンセリング、レセプト請求業務、院長秘書、マネージャー、広報、コーチ・・・。

それぞれ、非常に高い専門性を求められる仕事です。これらを一定水準以上のレベルでこなしていくには、特にコミュニケーションスキルが必要とされます。歯科助手がコミュニケーション能力を磨き上げ、これらの分野のプロフェッショナルとして活躍できたら。

歯科医院はさらに質の良いサービスを患者様に提供することができることでしょう。

副院長として活躍する
歯科助手の田上教子さん

歯科助手でクリニックが変わります

日本歯科プロアシスタントスクール(PAS)の目的は、一流のプロアシスタントを歯科業界へ送り出すこと。

歯科助手であり副院長として活躍する田上教子さんをモデルとして、歯科医院のセカンド、つまり副院長を担える人材教育を目指します。

私どもは、全身全霊で歯科助手がプロフェッショナルになるための教育を行ってまいります。

歯科助手でクリニックが変わります。

日本歯科プロアシスタントスクールご案内動画

ヨリタ歯科クリニック 寄田幸司先生より

PASへ参加してもらった意義、成果、変化について

日本歯科プロアシスタントスクール卒業生の声

日本歯科プロアシスタントスクール8期生の声

日本歯科プロアシスタントスクール -概要-

9期はリアルとオンラインを交互開催
9期スケジュール

1  回目:202298日(木)東京開催

2  回目:2022106日(木)オンライン開催

3  回目:20221110日(木)東京開催

4  回目:2022128日(木)オンライン開催

5  回目:2023112日(木)東京開催

6  回目:202329日(木)オンライン開催

7  回目:202339日(木)東京開催

8  回目:202346日(木)オンライン開催

9  回目:2023511日(木)東京開催

10回目:202368日(木)オンライン開催

11回目:202376日(木)東京開催

12回目:202383日(木)オンライン開催

試験日:202397日(木)東京開催

準備日:2023105日(木)119日(木)

※歯科助手サミット(学習発表会・修了式)準備に使用します。

最終日:歯科助手サミット;20231210日(日)

年間スクール費

【受講費】

1,056,000円 ※2人目以降1人につき165,000円

【その他】

PAS公式テキスト:49,500円

テキスト上・下巻DVD6枚/患者接遇ホスピタリティテキスト/仲美子校長著書3冊  

認定試験料:16,500

認定証:11,000円 

※すべて税込表記

 

支払い方法

支払い先

●お支払い方法

一括支払い(受講料10%OFF)

分割支払い(受講料のみ最大15分割可)

●お振込先

三井住友銀行 青山支店 普通7198218
一般社団法人 日本歯科プロアシスタント協会

最低運営人数 10名
会場 東京駅又はお茶の水駅近郊会議室・オンライン(ZOOM)
入学資格

1.歯科助手歴2年以上(原則)

2.1年以上同じクリニックに勤務し、心身共に健康である。

3.現役歯科医療関係者であり、この職業に誇りを持っている

4.所属の院長先生からの推薦がある(特に勤務状況・勤務態度を重視します)

※条件に満たない場合でも、まずはご相談ください。

取得資格

コース受講終了後、日本プロアシスタント認定試験の受験資格取得。

認定試験合格後取得資格

・JDHA認定プロアシスタント

・JDHA認定デンタルコミュニケーター

・JDHA認定デンタルカウンセラー

→証書とバッチが授与されます。

※講師養成コース受講資格

退学時の返金について

自主退学時の返金対応はおこなっておりません。

※分割支払いの場合、退学月の翌月の支払いを最終支払いとしてご請求を停止します。

※一括支払いの場合は返金対応はございません。

日本歯科プロアシスタントスクール カリキュラム

※時代背景や学びの状況によりカリキュラムが変更となることがあります。
(スクーリング全12回の他、試験日1日,準備日2日,修了式1日)

PASお問い合わせフォーム

以下のメールフォームよりお申込みください。

必須

(例:ウエーブデンタルオフィス)

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:名NAMIKO 姓SAWAIZUMI)

必須

(例:xxxxx@xyz.jp)半角でお願いします。

必須

(例:123-4567)半角でお願いします。

必須

(例:豊島区東池袋1-1-1)

必須

(例:03-1234-5678)半角でお願いします。

(例:03-1234-5678)半角でお願いします。

必須

※11回目12回目は見学をお断りする場合がございます。別途事務局へお問い合わせください。

(例:2007/1/1)半角でお願いします。

※2500 文字以内でお願いします

テキストを入力してください

内容をご確認の上、よろしければ上記ボタンをクリックして下さい。

(上記ボタンを押した後、次の画面がでるまで、4~5秒かかりますので、続けて2回押さないようにお願いいたします。)

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご記入の上、メールにてお申込ください。