心を育てるホスピタリティコース年間コース

「あり方」の学びが必要なわけ…

これからの歯科医院は、ますますチーム医療が見直されイキイキとしたスタッフの活躍が欠かせない時代になります。

キラキラ感やワクワク感は必ず伝染します。

デンタルスタッフへ、このキラキラ、ワクワクした感情を伝えて、

いつもイキイキした笑顔で仕事が出来るよう、クリニックづくりを現場対応でサポートさせていただいております。

スタッフにも定期的なメンテナンスが絶対必要です。

一番大切なのは、働く気持ち、モチベーション!!

もっとも大切なのは「なぜ働くの?」という根っこの部分。働くモチベーションです。 

心がなければ、スキルやキャリアは絵にかいた餅。

心を豊かにするための、考え方や対人関係に強くなるコミュニケーションスキルを学びます。

押し付けでは、人は動きません。

動いても一時的なものに過ぎず、本当の力は身に付いていきません。働くことが楽しい!

幸せ感を感じながら自発的に動けるスタッフを育成していくことが私たちの使命です。

自発的なスタッフの言動は見ていて心地よく好感度が非常に高いです。

ES(従業員満足)がCS(患者満足)に影響を及ぼします。

スキルとモチベーションの両方が必要だと思っています。

歯科業界の素晴らしさ、今の医院で働けることの歓び

人としての土台、「あり方」をお伝えします。

歯科医院に関わる全ての方の「自己・他者承認力」「感謝する心」が満たされ

主体性(自立)が発揮される人財へ成長するサポートをします。

「心のあり方」を育てるには、自らと向き合うことにも時間を要します。

院長先生と共に、スタッフさんと向き合い、関わり愛

個々の幸福と医院の幸福につながげていきます。

 

セミナーで感じたモチベーションが冷めないように、

長く継続できるよう、長期的なフォローアップを行います。 

講師が継続的にクリニックへ訪問し、セミナーの継続やスタッフへの

個人コーチングをお引受けします。 

院長先生とスタッフの掛け橋となり、クリニックの活性化を行っていきます。 

継続サポートを行うことで、スタッフの実践力と人間力を引き上げます。 

 

チームワークを学ぶことでクリニック内の人間関係も良好となり、

仲間と一緒に高め合う意識が育ちます。 

「働くモチベーション」と「患者接遇・コミュニケーションスキル」をご提供します。

弊社が大事にしているのは「あり方」教育です
スキル・テクニックを!というご要望には物足りなさを感じるかもしれません。


あり方教育には時間がかかります。

ちょうど歯科治療でいえば、
「予防」や、「歯周初期治療」にあたる部分を大事にしています。


患者さんの主訴や補綴を行う前に、根本的な問題となるかみ合わせや
予防の重要性とその治療を優先して行うことで、

口腔内の抜本的な改善を果たしていく・・
患者さんの将来にわたり、口腔内の自信を持ち、

輝ける将来を手にしていただけるために
時間をかけて関わる歯科治療とリンクした考え方だと、私どもは考えております。

コロナ禍ではオンラインでも開催をしています。お気軽にご相談ください。

院愛研修を利用した声

さきやま歯科クリニック(沖縄県)
副院長 仲田 先生

 

 

 

 

 

 
 

初めてお会いした時の衝撃は忘れられません!!

HPやプロフィールからイメージしていた以上の人間力!!人間愛!!
昔からずっと近くにいたような、暖かくフワッと包み込んでくれる雰囲気に、一瞬で心が解き放たれた事を覚えています。そんな出会い、そうはありません。

本当に不思議なくらい、言葉を多く語らずとも、伝えたい、分かってほしい事をちゃんと理解してくれます。

受け止めてくれます。導いてくれます。
それが、どれだけ存在意義を高められ、自信に繋がっている事か!!
いつも、一人一人の変化にも気付いてくれます。寄り添ってくれます。
だからチームで迷った時でも、仲美子先生の揺るぎない信念を思い出し、みんなで考え、いつも軌道修正しながら前へ前へと進んでいます。必ず、そこには意味のある結果に繋がりチーム力が強くなるからです。

仕事だけではなく、人生観をも明るく前向きになりました‼
そう思えるようになったのも、仲美子先生の教えが、あったからこそです。
この導きや人間力は、ぜひ仲美子先生に実際にお会いして感じてほしい‼と心から思います。そして私自身もそんな人になりたいです。
仲美子先生、いつもこれからもありがとうございます‼

仕事はお金のためだけにするものですか?

だとしたら医療業界での仕事は矛盾が生じ対応しきれなくなります。
仕事を通じて得られるものはなんでしょうか?お金以外のそれが何かを実感することが
できれば、何のために働くのか?の答えを、自ら見つけることができます。

このスタッフ教育の最も重要なポイントとなります。

心を育てるホスピタリティコース 開催概要

頻 度: 約隔月1回(年6回)

時 間:2時間講義・個別セッション・質疑応答・実践

※当日はお時間に余裕をもってくださいますようご協力をお願いいたします。

費 用:月額7万円×12回 (合計84万円)※税別表記

■別途費用

(1)テキスト代:心を育てる患者接遇ホスピタリティセミナーのテキストを使用します。

 ※お一人様1部3,000円

(2)交通費:実費

形 式:訪問開催 ※(2021年2月26日現在)コロナによりオンラインで開催をしております。

講 師:澤泉仲美子・笹本智美・日本歯科人財開発アカデミー 認定講師陣・他

    ※講師の指定はできません。

※デンタルコンシェルジュ資格取得コースを終えた医院様はカリキュラムの一部を変更します。

  カリキュラム 目的 取得スキル
1 歯科業界のすばらしさ・仕事の意義・この仕事の価値・ミッション・感謝の心・オーラ・学びの前提 組織全体で働く意義・歯科業界のすばらしさ、愛と感謝を共有します。働くことは歓びに充ちていることを体感します。組織の方向性を一つにして、組織内の絆を深めより深い愛で患者さんをお迎えしましょう。組織を一つにするために共通したミッションを設定します。どんな時もこのミッションに従ってチームビルディングを創り一丸となります。土台は愛と感謝です 素直さ・実践・セルフラブ・ミッション・歯科業界で働く価値・感謝の心を育む。組織愛・lビーム・自己承認と他者承認
2 聴くスキル・CS(顧客満足について)・院内ツアー・しあわせ思考・1回目の復習 CS(顧客満足)について世の中の仕組みや成功している他の組織から学びます。CSを上げるために必要なのはホスピタリティー力とコミュニケーション力です。この回ではとくにコミュニケーションを掘り下げます。コミュニケーションの主軸は「聴く」こと。チームビルディングの土台や他者承認力を高めます。患者さんへのホスピタリティー力にもつながります。 聴くスキル(うなづき、あいづち、ペーシング、ミラーリング、キャリブレーション、リフレーミング、)CSの知識と視点さらに実践・しあわせ思考
3 個別セッション 学びを深めるために大切なことはアウトプットです。アウトプットするためにブレーキとなる存在を知ることが重要です。自身の成長や組織愛を深めるために何が必要なのか、それにブレーキをかける存在は何かを、講師が個別対応にてコーチング技術を用いてヒヤリングを行います。 自分とつながる。気持ちを知る力。コーチングを知る
4

姿勢・所作・言葉遣い※コンシェルジュコース受講医院は別カリキュラムへ

患者さんの信頼を得ることはホスピタリティーを引き上げるために必須です。言葉遣いは、患者さんがご存じのケースが多いです。医療現場のスタッフが知識と情報が整っていないことで、間違えた言葉遣いをそのまま使っています。これは不信感につながってしまいます。言葉のルールを学び、守破離で、クリニックに合った好感度の高い言葉や言葉遣いができるようトレーニングを行います。

医療現場のおける言葉遣いのルール。謙譲語と尊敬語の区分け。お断りの技術。好感度の高い言葉・美しい姿勢・所作
5 個別セッション 3回目に行う、第1回個別セッションからの成長のプロセスをさらに深くコーチングで関わります。うまく成果結果が出ない場合にはどこに原因があるのかを双方で探しに行きます。 伝える力・気持ちとつながる。潜在意識と顕在意識
6

新時代のホスピタリティー(AIと共存する)4つの愛で感謝の気持ちを形に表現する・アイメッセージ・チームビルディング

AIやITがますます進出するなか、我々に求められるホスピタリティーはなにか?新時代に必要なホスピタリティースキルを学びます。ますます心の在り方が問われます。感謝の心は形にしてこそ相手に伝わります。その形は4つの愛、その集大成がⅬビームです。感謝を空気で表現します。非常に難易度が高いホスピタリティーです。

新しい時代に即した対応力・4つの愛の表現(愛顔・愛声・愛姿・愛心)・Lビーム・新時代に求められるニーズ・チームビルディングの土台

お問い合わせ・お申込み

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

ウエーブ歯科医院

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:000-0000)

必須

(例:○○県○○市○○町1-2-3)

必須

(例:03-0000-0000)

必須

(例:03-0000-0000)

必須

(例:example@example.com)

必須
任意
任意
必須

1)現在3か月以上お待ちいただいております。
2)助成金申請について
弊社では、助成金の申請に関しましては、弊社でのみ
行わなければならないことに限って、対応させていただきます。
(セミナーの実施確認、カリキュラム等)
アドバイス、助言、助成金申請に合わせたカリキュラムの改ざん等は一切行いません。よって、
助成金が、申請、支給、不支給等に関しまして一切の責任を負いかねます
ご了承くださいませ。
この件につきましては社労士などの専門家にお尋ねください。
予めご了承ください。

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。

送信先アドレス:ow@office-wave.jp