大人気の「患者接遇ホスピタリティセミナー」のオンライン版が誕生しました!
「患者さんとの会話が、なんだかぎこちない...」
「どう声をかけたらいいか分からない時がある」
「もっと自然に、患者さんに喜んでもらえる対応ができたらいいのに」
もしかしたら、こんな風に感じることはありませんか?
最近、ある患者さんがこんなことを言っていました。
一方で、別の患者さんは...
この違いは、一体何でしょうか?
実は、今の時代、多くの企業が接遇研修に力を入れています。銀行でも、百貨店でも、カフェでも。
そして患者さんの多くは、そうした「きちんとした接遇」を日常的に受けています。
つまり、患者さんの「接遇への期待値」は、私たちが思っている以上に高いのです。
でも、医療現場では、技術や知識の向上に時間を割くことが多く、接遇について学ぶ機会は、意外と少ないもの。
もしかしたら、知らず知らずのうちに、
「もう少し丁寧だったらいいのに」
「なんだか話しにくいな」
そう思われているかもしれません。
「セミナーを受けてから、患者さんから『ありがとう』と言われることが増えました」
「リコール率が20%アップしました」
「スタッフ同士の雰囲気も良くなって、仕事が楽しくなりました」
接遇を学ぶということは、単に「マナーを身につける」ことではありません。
関わる人みんなが幸せになる、そんな体験です。
実は、患者様満足度の70%は「接遇」で決まるといわれています。
どんなに優秀な治療をしても、医院を訪問した最初の印象や、スタッフとの日々のやりとりで患者さんの心は決まってしまいます。そう、スタッフの接遇能力は、医院の経営に大きな影響を及ぼす要素となっているのです。
スタッフをセミナーに送り出したとき、どのような効果があれば投資した価値があると感じられるでしょうか?
「患者接遇ホスピタリティセミナー」では、実際に院長先生からこんな声をいただいています。
「セミナー後、スタッフが自発的に動くようになりました」
「患者さんから直接『スタッフさんが素晴らしい』とお褒めの言葉をいただきました」
「リコール率が向上し、売上にも良い影響が出ています」
そして、スタッフが成長することで得られるのは、単なる接遇スキルの向上だけではありません。
私たちは、スタッフさん一人ひとりを大切にお預かりし、それぞれの個性を活かしながら成長をサポートします。
厳しく指導するのではなく、スタッフさんが「学んでよかった」「明日からがんばろう」と自然に思えるような研修を心がけています。
院長先生にとって大切な財産であるスタッフさんが、より輝いて医院に戻ってくることをお約束します。
院長先生もご一緒に参加されることもおすすめしています!
今回のセミナーは、患者接遇の「エッセンス」を3時間で学ぶプログラムです。
本当に大切なことをお伝えします。でも、本当に「できる」ようになるには、日々の鍛錬は必要です。
まずはここから。
「なるほど、そういうことか」という気づきを得ながら、「やってみよう」という気持ちになってもらうことが何より大事だと考えています。
そして、このエッセンスを掴んだスタッフさんが、
「もっと深く学びたい」
「患者さんともっと心のつながりを作りたい」
そんな風に思ってくださったら...
それが、本当の成長への第一歩となるのです。
私たちが学ぶのは、堅苦しいマナーではありません。
患者さんに「もう一度、来院したい!」と思ってもらえる、心のこもった接遇。
スタッフ一人ひとりが輝き、
患者さんも、スタッフも、院長先生も、
みんなが幸せになれる医院づくりのお手伝いをさせていただきます。
株式会社オフィスウェーブは、1995年の創業以来、歯科業界の女性スタッフ教育一筋で歩んできました。
これまでに4,000名以上のデンタルスタッフさんと向き合い、それぞれの成長を見守ってきた経験があります。
だからこそ、歯科医院で働く女性スタッフの気持ちも、院長先生のお悩みも、深く理解しています。
「変わりたい」と思った時が、変わる時。
その第一歩を、29年の経験と実績を持つ私たちと一緒に踏み出しませんか?
セミナー受講者が翌日に院長先生にお礼を伝え、提出された感想文をご報告をいただきました。
山下スマイル歯科 院長 山下圭造先生
セミナー後「ありがとう」と「笑顔」が院内に満たされ、浸透してきました。DHも自然に「ありがとう」をたくさん口にすることから患者様からの評価が高く、リコール率も上がりました。
澤泉先生が元歯科助手であり、女性であり母である立場に、スタッフが共感し、私(40代男性)からは伝えきれないメッセージ性の高いセミナーでした。
その伝える力には嫉妬するくらいです!笑
新人スタッフは全員受講するようにしています。
歯科助手歴2年の参加者
最初は院長先生に言われてイヤイヤ来たけれど(笑)セミナーが終わった今、充実感でいっぱい。
院長や経営コンサルタントが
「このセミナーには絶対参加して!」
といった意味が分かりました!!
昨日までの私と180度変わりました。
もっと早くこのセミナーと出会っていたかったです。
接遇スキル、コミュニケーションスキルもとても大事だけど、
もっと大切なのは
「なぜ働くの?」
という根っこの部分。働くモチベーションです。
心がなければ、スキルやキャリアは絵にかいた餅。
価値がなく、患者様に伝わりません。
「患者接遇ホスピタリティセミナー」では
心を豊かにするための考え方や、対人関係に強くなるコミュニケーションスキルを学びます。
押し付けでは、人は動きません。
動いても一時的なものに過ぎず、本当の力は身に付いていきません。
働くことが楽しい!
幸せ感を感じながら自発的に動けるスタッフを育成していくことが私たちの使命です。
自発的なスタッフの言動は見ていて心地よく、好感度が非常に高いです。
「カタチ」を超えた「ココロ」からの患者満足を
そのためには、スキルとモチベーションの両方が必要です!
スタッフの輝きこそがクリニックの輝き
私たちと一緒に、笑顔の患者様があふれる医院をつくりませんか?
株式会社オフィスウエーブ代表取締役
一般社団法人日本歯科人財開発アカデミー 理事長
日本歯科プロアシスタントスクール 校長
パーソナルコーチ(国際コーチ連盟認定プログラム終了)
全米NLP協会認定 NLPマスター
学校法人三幸学園にて、担任を受け持ち1500名の歯科助手、歯科秘書を歯科業界へ送り込む。
秘書学、歯科医療事務学を担当。日本歯科助手協会会長に就任。
平成8年に(株)オフィスウエーブを設立。以降、デンタルスタッフの心の育成、働くモチベーションアップを手がけてきた。各歯科医師会、ノーベルバイオケアジャパン、スタディーグループ、CHP研究会、衛生士専門学校、などで講演活動を行う。
「心を育てる!患者接遇マナーセミナー」「デンタルコーチングセミナー」のメイン講師を務める。
会場 | ●zoom(ウェビナー)開催 10時~13時 |
---|---|
日付 | 2025年7月14日(月) 9月11日(木) 11月26日(水) |
時間 | 10:00~13:00(9:45開場) 終了時刻は多少遅れることがあります。 |
最低遂行人数 | 5名 |
受講料 | ・14,300円(税込) ※テキスト代は別途ご請求 ※当日指定時間にアクセスがない場合、参加ができない場合がございます。 |
講師 | ・澤泉 仲美子 講師実績などの詳細はこちら |
澤泉仲美子の著書 | 「生まれ変わっても歯科助手になりたい」 |
・11日前までのキャンセルは、振込手数料を差し引き、ご返金いたします。
オンラインでセミナーに参加される方へ重要なお知らせ
1)機器の不具合について
まれに受講者の環境が整わずカメラ、マイク、インターネット通信等が機能しない場合がございます。
当日サポートをおこない、改善が見込めない場合は別の回への受講へ振替として、退出していただきます。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
弊社では歯科医院組織・患者様への貢献を前提とし、歯科医院で働くデンタルスタッフさんを応援させていただいております。
歯科医院に所属しないフリーランスでご活躍の方、講師業をメインとされている方で
弊社セミナー受講を希望される方は、お手数ですが事務局へ直接ご相談くださいませ。
誠実にお話合い対応させていただきたいと考えております。
TEL 03-5615-8421 もしくは下記メールフォームよりお問い合わせ下さいませ。