オフィスウエーブのコミュニケーション講座を学び
医院で実践したJDHA認定講師は
TCとして、年間約1億の自費売上を継続して実現しています。
継続して結果を出せる秘訣は「●●力」
当社がお伝えするデンタルコーチング®は
TCのスキルを向上させ患者さんとの「●●力」を教えます。
そのためには、まずは、患者さん気持ちを「聴く」ことです。
ポイントは事柄ではなく気持ち!!!
さらに、気持ちの中でも、表層のお気持ちではなく、深層心理に触れる本質的なカウンセリングができる専門的なトレーニングを積み上げます。
行動は、感情から突き動かされるものです。
頭や思考でななく心や気持ち、感情が、その人を動かす真のモチベーションになるのです。
従来のTCが行う「聴く力」ではまだまだ浅く、表層の気持ちにまで到達できてないことがほとんどです。
それでは患者さんは、高額医療を安心して信頼して先生の医院で行うとは思いません。
本来のモチベーションとなる声なき声(気持ち、感情、心)をしっかり聴きだし、
さらに、歯科の専門性や治療の価値を伝えられるTCを育てます。
デンタルコーチング®(オフィスウエーブ登録商標)のスキルはコーチングでは取り入れないティーチングの要素を組み込み
「聴き力」「質問力」「伝え力」
の3本の柱を強化するプログラムを特別に組み込んでおります。
だから継続して結果を出せる「●●力」を取得することができます。
年間1億売り上げる弊社の認定講師(現役歯科助手)はこう言います。
・いままでもそこそこの売り上げは、挙げていました。
けれども、何かが違う・・。
・患者さんとの関係性がしっくりこない・・。
・ファン患者が創れない。紹介がほとんどない・・
・私自身、なにか営業的で仕事へのやりがいや歓びを感じなかった。
オフィスウエーブでデンタルコーチング®を学び、目からうろこ。
私に足りなかったものが、明確にわかりました。
デンタルコーチング®を取り入れることで、契約率は2倍以上、
私の仕事の歓びにもつながりました。
患者さんの満足度もあがり、紹介やリピーター率もぐっと上がりました。しあわせです
専門的な心理学要素を含んだ学びをうけ、ワークや課題に取り組み、何度も体感学習を行うことではじめて実践の場で成果結果を出すことにつなげられます。
デンタルカウンセラー認定講座は
既存のTCの実践に「あり方」をプラスしていきます。
組織愛、院長愛、患者愛がなければこの優れた技術を生かすことはできません。
これが一番大事な根っこの学びで、弊社オフィスウエーブならではの価値です。
これからTCを導入したいとお考えの場合は、
弊社のTC導入コンサルを考えますのでご相談ください。
また、ご面倒であれば他社のTC導入講座をおすすめします。
デンタルカウンセラー(TC)として活躍できる資格を手に入れませんか?
全日程オンライン(ZOOM)開催
成約率:90% 月間成約:700万
・いままでもそこそこの売り上げは、挙げていました。けれども、何かが違う・・。
・患者さんとの関係性がしっくりこない・・。
・ファン患者が創れない。紹介がほとんどない・・
・私自身、なにか営業的で仕事へのやりがいや歓びを感じなかった。
オフィスウエーブでデンタルコーチング®を学び、目からうろこ。
私に足りなかったものが、明確にわかりました。
デンタルコーチング®を取り入れることで、契約率は2倍以上、私の仕事の歓びにもつながりました。患者さんの満足度もあがり、紹介やリピーター率もぐっと上がりました。しあわせです
自費率:20%→50% 成約率:ほぼ0%→70%超
デンタルコーチングを学ぶまでは、ただ治療の説明をしただけで、ほとんど成約したことはなく、患者さんからも私の顔を見ると「またお金の話?」と嫌な顔をされたこともありました。
「デンタルコーチング®を学んで」
「患者さんの気持ちを聴く」大切さを学びました
それと同時に患者さんの「自立診療」のためのお手伝いをするための関わりを習得できました
最初は、口腔内の一部だけ自由診療をする予定だった患者さんも、デンタルコーチングで
関わっていくうちに、ちゃんと噛めるようになりたい!ということでインプラントを選択
された方もでてました
歯科医院主導ではなく、患者さんご自身で自立して決断した治療なので、トラブルや自費診療のキャンセルもありません。
成約率:10%→70%
「デンタルコーチング®を学んで」
補綴の情報提供をするのではなく
患者さんの気持ちを聴く事から始める事で、気持ちに寄り添い求めてらっしゃる事を
的確に情報提供出来る様になってから成約率が伸びました。
自費成約後のキャンセルもなくなり、患者さんが自立して治療を選択していただける
お手伝いができるようになったと感じています。
当社の3つの特徴について詳しくご紹介いたします。
あらゆるニーズにお応えいたします。
一般社団法人日本歯科人財開発アカデミー認定講師は
1年間のスクールで学び、更に1年間のアシスタント期間を終えた人財が就くことができるポジションです。
また、現役で歯科医院に努めていることが条件になっています。
更に、デンタルカウンセラー認定講座では、実際にTCとして医院で活躍していることを条件にしているため
より実践的なスキルをお伝えすることができます。
まさに、今困っていることを相談できる講師との出会いはスタッフの皆さまにとって働くうえでの価値になります。
スキルカリキュラム例
1・コーチングとは、ティーチングとはその違いは??
2・伝える力のトレーニング
3・質問力のトレーニング(カウンセリングで活かせる質問力の種類)
4・聴き力のトレーニングと実践
5.心の構図(なぜ気持ちを聴く必要があるのか?)
あり方カリキュラム例
1・歯科業界の素晴らしさ将来性
2・TCの仕事の意義・すばらしさ・やりがい
3・自費診療の価値、キャッシュフローとは
4・カウンセリングの在り方、そのやり方
お客さまごとにきちんとお時間をとり、丁寧なご説明を心がけております。ご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。安心してご相談ください。
デンタルカウンセラー認定講座は月に1回のスクールで学んだことを実際に医院でトライし
振り返る学びを3回実施することで、医院様それぞれにあった形で学びを習得していただくことを目指しています。
しかし、3回で終わりそれぞれのスタッフさんが力を発揮できるとは限りません。
また、常に成長するなかで壁にぶつかることもあります。
我々の学びは終わってからでもFacebookグループでつながり、相談や実例についてのディスカッションができる体制を整えています。
現役のデンタルカウンセラー講師陣が、皆様の医院での困った!の声にサポートできます。
ぜひ、ご活用ください。。
私たちはTCの仕事が何のためで誰のためかを知っています。
TCは「患者さんに最良の治療を提供する最高で最強サポーター」であること
自費の契約をすることが目的ではなく、患者さんの気持ちを聴くことで
結果、自費の契約が多くなることはあります。
ぜひ私たちに預けてください。お任せください!
私たちはカウンセリングがやりたくて仕方のない講師陣の集団で構成しております。
カウンセリングの成功とは患者さんに最良の治療が提供できた時です
この経験がまた患者さんを幸せにしたいと思うモチベーションです
ではなぜこんなにモチベーションが高いTCさんに育ったのでしょうか?
それは失敗を沢山経験したからです。そしてTCのポジションを辞めなったこと
ここにつきます。
失敗とは患者さんを困らせてしまったこと
最良の治療を選ばせることができなかった経験から
自分に何が足りなかったのかを常に模索しています。
弊社の講師陣は素晴らしく実績が豊富です
カウンセリングが大好きになった2つの理由
1・院長先生が学ぶ機会をくださったこと
2・弊社が開発した「デンタルコーチング®術」と出会えたこと
カウンセリングのもっとも重要なスキル
「聴き力」はCTIコーチングを学びの土台にしております
気持ちを聴くことにフォーカスした学びだからこそ
女性スタッフの心に届き心が動きます
デンタルカウンセラーの一番のお仕事
それは患者さんの気持ちを聴くことです
患者さんが将来どうなりたいのか・・
患者さんが歯が痛くて来院された時、患者さんは歯を削ってほしくて来院されていらっしゃると思いますか?
最終的には将来健康で自分の歯で食べることができる人生を手にしたいと深層のお気持ちでは
どなたも思っていると思います。
歯を削ってもらい健康になった、やったーーーではないと思います。
私達は患者さんの健康(健口)を担う歯科医療従事者です。
株式会社オフィスウエーブ商標登録済み、考案の『デンタルコーチング®術』を学び
10年以上の歯科医療の場で実績を重ねた現役歯科助手認定講師が
実績を惜しみなく公開し、失敗談もふくめ沢山の成功事例を伝授致します。
どうぞ楽しみにしてご参加くださいませ
共に学び愛ましょう!
患者さんの心のメンテナンスをしてさしあげましょう
開催日時(全日程10:30-17:00)
第5期:2022年4月17日(日)・5月29日(日)・6月26日(日)
第6期:2022年8月18日(木)・9月15日(木)・10月27日(木)
費 用:187,000円 (税込)
※オフィスウエーブ会員限定講座です、非会員の医院様は会員加入が必要となります。
会員についてはこちら(http://www.sikakirakira.com/ow.membershipsystem)
形 式:オンラインで開催をしております。
講 師:日本歯科人財開発アカデミー 認定講師陣
認定機関:一般社団法人日本歯科人財開発アカデミー
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
※オフィスウエーブ会員限定講座です、非会員の医院様は会員加入が必要となります。
入力がうまくいかない場合は、上記内容をご確認のうえ、メールにてご連絡ください。
送信先アドレス:ow@office-wave.jp